top of page

​【講演テーマ】

​    「 実践編! COPDの呼吸困難に対する鍼灸治療 

​福島県立医科大学 会津医療センター附属研究所(漢方医学研究室)教授

鈴木雅雄 

​すずき まさお

​【経歴・資格】

【学位】
博士:鍼灸学(明治鍼灸大学)
博士:医学(京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学)

【所属学会】
全日本鍼灸学会(教育研修部副部長)、日本臨床疫学会(臨床疫学認定専門家)、日本プライマリケア連合学会(研究支援委員、福島県部支部会副支部長)、日本呼吸器学会、日本東洋医学会(鍼灸学術委員会担当理事、福島県部会幹事)、日本性差医学・医療学会

【受賞歴】
第14回社団法人日本呼吸器学会 Pneumo Forum賞受賞
第57回全日本鍼灸学会高木賞受賞、
ATS 2010: American Thoracic Society (ATS) clinical problem travel award受賞
2012年 田附興風会医学研究所北野病院最優秀論文賞受賞
第37回代田賞受賞
第26回日本東洋医学会奨励賞受賞
2019年福島医学会奨励賞受賞
2025年 田附興風会医学研究所北野病院最優秀論文賞受賞

​【講演内容】

今回の研修会はCOPD(慢性閉塞性肺疾患)に対する鍼灸治療がテーマです。

 COPDは主に喫煙が原因で発症する疾患で、進行すると呼吸不全や心疾患などの全身的な合併症を引き起こすことが知られており、WHOでは世界の死因第3位に位置づけられております。本邦でも喫煙習慣のある人は依然として多く、著名人が罹患したニュースを耳にすることもあり、身近な疾患として認識されつつあります。

 今回ご講演いただく鈴木雅雄先生は、COPDによる労作性呼吸困難に対して鍼治療が有効であることを世界で初めて科学的に証明された著名な先生です。現在は福島県立医科大学 会津医療センター附属研究所の教授として、臨床・研究・教育の分野でご活躍されています。

大変ご多忙の中、今回の研修会では臨床に直結する実践的な内容を中心にご講演いただけることになりました。明日からの臨床にすぐに役立つ情報が満載の講演となりますので、ぜひご視聴ください。

bottom of page